第17回講演会「漫画を通じてみる習近平体制」講師 王立銘氏(ハンドルネーム「辣椒」/ 漫画家)、を配信。
第17回講演会「漫画を通じてみる習近平体制」講師 王立銘氏(ハンドルネーム「辣椒」/ 漫画家)
https://www.youtube.com/watch?v=oKQVSXAxJ8Q
2015年7月25日、東京の北沢タウンホール第二集会室で行われたアジア自由民主連帯協議会第17回講演会「漫画を通じてみる習近平体制」 講師 王立銘(辣椒/漫画家)の動画です。
※告知より
1973年、文革時代に下放政策で上海から新疆ウイグル自治区に送られた両親の下に生まれた王立銘氏は、文革終了後に上海に戻り、進学してデザインを学びました。2009年からネットで辛辣な風刺マンガを発表、大きな話題を呼び起こしましたが、2014年の訪日時、中国政府は王氏の作品を激しく批判、身の危険を感じ王氏は帰国を断念し日本に滞在中です。
王氏の漫画は、現在の中国習近平体制の独裁と覇権主義をユーモアあふれる表現で見事に描き出しています。
・講師
王立銘 氏(ハンドルネーム「辣椒」/漫画家)
??辣椒 @remonwangxt
https://twitter.com/remonwangxt
・通訳
王戴 氏
・登壇
ペマ・ギャルポ(アジア自由民主連帯協議会 会長)
西村幸祐(アジア自由民主連帯協議会 副会長)
・司会
古川郁絵(アジア自由民主連帯協議会)
●アジア自由民主連帯協議会
http://freeasia2011.org
※入会案内はこちら
http://freeasia2011.org/japan/membership
制作・協力 ラジオフリーウイグルジャパン
http://rfuj.net