【ウイグルの声/Uyghurlar Awazi】イスラム最大のお祭り「クルバン祭」及びキルギスで起きた自爆テロの分析[桜H28/10/1]
【ウイグルの声/Uyghurlar Awazi】イスラム最大のお祭り「クルバン祭」及びキルギスで起きた自爆テロの分析[桜H28/10/1]https://www.youtube.com/watch?v=hBjvl3zEAys
2016/10/01 に公開
「ウイグルの声」は、中国共産党により民族浄化の危機にあるウイグル人の現状やニュース・文化・歴史等を多言語でご紹介する番組です。
進行:イリハム・マハムティ(日本ウイグル協会代表)
特別ゲスト:三浦小太郎(評論家)
『Uyghurlar Awazi』Puroguramimiz Xitay tajawuz chilirining Uyghurlargha qaritaelip beriwatqan atmulatsiye siyasiti astida Yoqulush girdawigha duch kiliwatqan Uyghurlarning Medeniyiti, Tarixi we Hazirqi ehwallirini koptilliq shekilde Dunyagha tarqitishni mexset qilidu.
第三回は、ウイグルで毎年行われる最大のお祭り「クルバン祭」を紹介すると共に、近年所謂ウイグル人が起こしたとされている一連のテロ事件の不思議な共通点について分析を行います。
Uyghurlarda Qurban Heyit we Xitaida meydangha kiliwatqan Teror herketlirini
heqiqeten Uyghurlar pilanlap qilghanmu weyaki bashqa arqa korunushler barmu?
10月16日「中国・核の脅威」シンポジウム
中国核実験被害をユネスコ記憶遺産に!10月16日を中国核実験被害記念日に!
http://eastturkestan19641016.com
ペマ・ギャルポのつぶやき(275)アジアの民主化を促進する東京集会、「中国・核の脅威」シンポジウム、阿含宗開祖の桐山靖雄氏とチベット支援、を配信。
ペマ・ギャルポのつぶやき(275)アジアの民主化を促進する東京集会、「中国・核の脅威」シンポジウム、阿含宗開祖の桐山靖雄氏とチベット支援
https://www.youtube.com/watch?v=BsqrwqpBrRE
10月15日のアジアの民主化を促進する東京集会、16日の「中国・核の脅威」シンポジウムのお知らせ。8月に亡くなられた阿含宗開祖の桐山靖雄氏の難民支援、チベットへの貢献。※2016年9月20日収録。
※ペマさんへのご質問はこちらのアドレスにお送り下さい。→ pema_gyalpo@rfuj.net
・テーマ曲 愛する父母よ DRENCHEN PHAMA(Beloved Parents)
ソナム・ギャルモ「チベットからの歌声」より
※「日本・インドの戦略包囲網で憤死する中国」
石平、ペマ・ギャルポ著 徳間書店
http://www.tokuma.jp/bookinfo/9784198641726
※日本の危機!中国の危うさ!!―日本とインドの強い絆と可能性
出版社あ・うん ¥1,155
http://www.amazon.co.jp/dp/4904891252
※最終目標は天皇の処刑 中国「日本解放工作」の恐るべき全貌
ペマ・ギャルポ 飛鳥新社
http://www.asukashinsha.co.jp/book/b98954.html
※尖閣どころか沖縄が危ない! 日本は中国にこうして侵略される! 初めて解明された侵略の原理と歴史法則
出版社: ヒカルランド
http://www.hikaruland.co.jp/books/2012/11/27193811.html
・ブログ「Professor PEMA News and Views ペマ・ギャルポ」
http://pemagyal.cocolog-nifty.com/blog/
・ペマ・ギャルポ 公式サイト
http://www.pemagyal.net/
・チベット文化研究会
http://tibet-tcc.sakura.ne.jp/
・アジア自由民主連帯協議会
http://freeasia2011.org
RFUJ-ラジオフリーウイグルジャパン
http://rfuj.net/pema_gyalpo/
ペマ・ギャルポのつぶやき(274)パキスタンとテロ事件、を配信。
ペマ・ギャルポのつぶやき(274)パキスタンとテロ事件
https://www.youtube.com/watch?v=KKuPeqiZTDM
頻発するテロとパキスタンの政治体制、南アジア情勢について。※2016年9月20日収録。
※ペマさんへのご質問はこちらのアドレスにお送り下さい。→ pema_gyalpo@rfuj.net
・テーマ曲 愛する父母よ DRENCHEN PHAMA(Beloved Parents)
ソナム・ギャルモ「チベットからの歌声」より
※「日本・インドの戦略包囲網で憤死する中国」
石平、ペマ・ギャルポ著 徳間書店
http://www.tokuma.jp/bookinfo/9784198641726
※日本の危機!中国の危うさ!!―日本とインドの強い絆と可能性
出版社あ・うん ¥1,155
http://www.amazon.co.jp/dp/4904891252
※最終目標は天皇の処刑 中国「日本解放工作」の恐るべき全貌
ペマ・ギャルポ 飛鳥新社
http://www.asukashinsha.co.jp/book/b98954.html
※尖閣どころか沖縄が危ない! 日本は中国にこうして侵略される! 初めて解明された侵略の原理と歴史法則
出版社: ヒカルランド
http://www.hikaruland.co.jp/books/2012/11/27193811.html
・ブログ「Professor PEMA News and Views ペマ・ギャルポ」
http://pemagyal.cocolog-nifty.com/blog/
・ペマ・ギャルポ 公式サイト
http://www.pemagyal.net/
・チベット文化研究会
http://tibet-tcc.sakura.ne.jp/
・アジア自由民主連帯協議会
http://freeasia2011.org
RFUJ-ラジオフリーウイグルジャパン
http://rfuj.net/pema_gyalpo/
ペマ・ギャルポのつぶやき(273)韓国訪問記 潘国連事務総長への批判、中国に対する意識の変化、徴兵制と二重国籍問題、を配信。
ペマ・ギャルポのつぶやき(273)韓国訪問記 潘国連事務総長への批判、中国に対する意識の変化、徴兵制と二重国籍問題
https://www.youtube.com/watch?v=FT9byTLX7Ws
今回は帰国直後の韓国訪問記です。潘基文国連事務総長の評判、済州島の中国人観光客に対するビザ免除の問題、兵役逃れで外国籍取得について。※2016年9月20日収録。
※ペマさんへのご質問はこちらのアドレスにお送り下さい。→ pema_gyalpo@rfuj.net
・テーマ曲 愛する父母よ DRENCHEN PHAMA(Beloved Parents)
ソナム・ギャルモ「チベットからの歌声」より
※「日本・インドの戦略包囲網で憤死する中国」
石平、ペマ・ギャルポ著 徳間書店
http://www.tokuma.jp/bookinfo/9784198641726
※日本の危機!中国の危うさ!!―日本とインドの強い絆と可能性
出版社あ・うん ¥1,155
http://www.amazon.co.jp/dp/4904891252
※最終目標は天皇の処刑 中国「日本解放工作」の恐るべき全貌
ペマ・ギャルポ 飛鳥新社
http://www.asukashinsha.co.jp/book/b98954.html
※尖閣どころか沖縄が危ない! 日本は中国にこうして侵略される! 初めて解明された侵略の原理と歴史法則
出版社: ヒカルランド
http://www.hikaruland.co.jp/books/2012/11/27193811.html
・ブログ「Professor PEMA News and Views ペマ・ギャルポ」
http://pemagyal.cocolog-nifty.com/blog/
・ペマ・ギャルポ 公式サイト
http://www.pemagyal.net/
・チベット文化研究会
http://tibet-tcc.sakura.ne.jp/
・アジア自由民主連帯協議会
http://freeasia2011.org
RFUJ-ラジオフリーウイグルジャパン
http://rfuj.net/pema_gyalpo/
ペマ・ギャルポのつぶやき(272)チベット文化の保護を宣伝しながら文化破壊を続ける中国政府の矛盾、を配信、
ペマ・ギャルポのつぶやき(272)チベット文化の保護を宣伝しながら文化破壊を続ける中国政府の矛盾
https://www.youtube.com/watch?v=G-UlJXbqyEs
チベットの観光開発や文化財保護の裏で続く、中国政府のチベット文化の破壊や同化政策。チベット亡命政府と中国政府の対話について。※2016年8月8日収録。
※ペマさんへのご質問はこちらのアドレスにお送り下さい。→ pema_gyalpo@rfuj.net
・テーマ曲 愛する父母よ DRENCHEN PHAMA(Beloved Parents)
ソナム・ギャルモ「チベットからの歌声」より
※「日本・インドの戦略包囲網で憤死する中国」
石平、ペマ・ギャルポ著 徳間書店
http://www.tokuma.jp/bookinfo/9784198641726
※日本の危機!中国の危うさ!!―日本とインドの強い絆と可能性
出版社あ・うん ¥1,155
http://www.amazon.co.jp/dp/4904891252
※最終目標は天皇の処刑 中国「日本解放工作」の恐るべき全貌
ペマ・ギャルポ 飛鳥新社
http://www.asukashinsha.co.jp/book/b98954.html
※尖閣どころか沖縄が危ない! 日本は中国にこうして侵略される! 初めて解明された侵略の原理と歴史法則
出版社: ヒカルランド
http://www.hikaruland.co.jp/books/2012/11/27193811.html
・ブログ「Professor PEMA News and Views ペマ・ギャルポ」
http://pemagyal.cocolog-nifty.com/blog/
・ペマ・ギャルポ 公式サイト
http://www.pemagyal.net/
・チベット文化研究会
http://tibet-tcc.sakura.ne.jp/
・アジア自由民主連帯協議会
http://freeasia2011.org
RFUJ-ラジオフリーウイグルジャパン
http://rfuj.net/pema_gyalpo/
ペマ・ギャルポのつぶやき(271) 小池百合子新都知事への期待、を配信。
ペマ・ギャルポのつぶやき(271) 小池百合子新都知事への期待
https://www.youtube.com/watch?v=fwL6gfIrGO4
8月1日に東京都知事に就任した小池百合子氏について。政治分野での女性の活躍と都民の期待。※2016年8月8日収録。
※ペマさんへのご質問はこちらのアドレスにお送り下さい。→ pema_gyalpo@rfuj.net
・テーマ曲 愛する父母よ DRENCHEN PHAMA(Beloved Parents)
ソナム・ギャルモ「チベットからの歌声」より
※「日本・インドの戦略包囲網で憤死する中国」
石平、ペマ・ギャルポ著 徳間書店
http://www.tokuma.jp/bookinfo/9784198641726
※日本の危機!中国の危うさ!!―日本とインドの強い絆と可能性
出版社あ・うん ¥1,155
http://www.amazon.co.jp/dp/4904891252
※最終目標は天皇の処刑 中国「日本解放工作」の恐るべき全貌
ペマ・ギャルポ 飛鳥新社
http://www.asukashinsha.co.jp/book/b98954.html
※尖閣どころか沖縄が危ない! 日本は中国にこうして侵略される! 初めて解明された侵略の原理と歴史法則
出版社: ヒカルランド
http://www.hikaruland.co.jp/books/2012/11/27193811.html
・ブログ「Professor PEMA News and Views ペマ・ギャルポ」
http://pemagyal.cocolog-nifty.com/blog/
・ペマ・ギャルポ 公式サイト
http://www.pemagyal.net/
・チベット文化研究会
http://tibet-tcc.sakura.ne.jp/
・アジア自由民主連帯協議会
http://freeasia2011.org
RFUJ-ラジオフリーウイグルジャパン
http://rfuj.net/pema_gyalpo/
【署名キャンペーン】中国核実験被害をユネスコ記憶遺産に、10月16日を中国核実験被害記念日に
中国核実験被害をユネスコ記憶遺産に、10月16日を中国核実験被害記念日に
http://eastturkestan19641016.com/change_org/
1964年10月16日から1996年までの32年間、中華人民共和国は東トルキスタン(新疆ウイグル自治区)のロプノールで核実験を行った。中国政府は46回におよぶ核実験を行ったと公式発表しているが、実際は小規模の実験も含め同地における核実験は50回以上に及ぶと推定される。
1980年10月16日に最後の大気圏内核実験が行われ、1996年7月29日に最後の地下核実験が行われた。その破壊力は日本の広島で12万〜14万人の命を奪った核爆弾の1300〜1400倍の破壊力を持つものである。
中国政府は核実験による環境汚染と現地のウイグル人の健康被害を否定し続けている。
核実験は周辺住民への配慮なく続けられた。現地のウイグル人たちは何が行われていて、自分たちの健康にどのような影響があるか全く知らされてはいなかった。
1994年、ウイグル人医師のアニワル・トフティは勤務する病院でウイグル人とウイグル地域に住んでいた漢人の悪性腫瘍の発生率の高さに気づき独自調査をはじめる。
その後、英国のドキュメンタリー映画のスタッフに協力し核実験の被害者を取材。完成したドキュメンタリー映画「Death on the Silk Road」は1998年にイギリスのチャンネル4で放送され、中国の核実験被害を世界に告発した。
非人道的な核実験により核兵器を手に入れた中国政府は、パキスタン・北朝鮮・イランなどの国々に核の技術を提供している。
現在、経済発展した中国は軍事力や核の脅威を背景に周辺国の国土や領域で挑発行為を続けている。このような行為は世界およびアジアの平和を脅かすものである。
私たちは中国核実験被害の実態の解明と、核兵器の被害者をこれ以上増やすことのない、核なき世界の実現のために、2つのキャンペーンを国際社会に呼びかける。
「中国核実験被害をユネスコ記憶遺産に」
「10月16日を中国核実験被害記念日に」
2016年8月14日
代表呼びかけ人
ウイグル人医学博士
アニワル・トフティ
署名の方法
・下記のURLからchange.orgにアクセスしてください。
・姓、名前、Eメールアドレス、国、都市、または郵便番号を入力してください。
・賛同ボタンをクリック
キャンペーン · 中華人民共和国: 中国核実験被害をユネスコ記憶遺産に、10月16日を中国核実験被害記念日に · Change.org
※英語、中国語、ウイグル語などの署名呼びかけ文は現在準備中です。